こちらのページでは、インスタ分析ツールについて紹介します。
概要
こちらのツールは、WindowsまたはMacで動作可能なデスクトップアプリとなっております。
主な機能は以下4つあります
- 指定したアカウントのフォロワー一覧取得
- 自分のアカウントのインサイト情報抽出
- 指定したアカウントの投稿情報抽出
- 指定したハッシュタグの人気上位10投稿の情報抽出
以降でそれぞれ紹介していきます。
指定したアカウントのフォロワー一覧取得
ツールを起動し、フォロワー抽出を選択
フォロワー取得中。。。
取得が完了すると、CSVが出力されます
そのフォロワーが鍵垢か?であったり、24時間以内にストーリーを投稿しているか?(アクティブに動いているアカウントか?)もわかるようにしています。
活用例としては、インスタ運用を外注する際に、リアクションをつける対象アカウントリストを作成するなどが挙げられます。
自分のアカウントのインサイト情報抽出
ご自身が運用されているプロアカウントのインサイト情報をCSVで出力することができます
ツール画面は省略しますが、出力が完了すると以下のように投稿一覧が出力されます
投稿日時やいいね数、保存数また説明文も一覧として出力しているので、ご自身の投稿分析に活用することができます。
指定したアカウントの投稿情報抽出
指定したアカウント(プロアカウントに限る)の投稿情報を抽出しCSVと一枚目のアイキャッチ画像を出力することができます。
ツールを起動し、取得したいアカウントを入力すると抽出が開始されます。
出力が完了すると、投稿情報のリストが出力されます
さらに、そのアカウントの一枚目の画像(アイキャッチ画像)も取得できるようにしています。
指定したハッシュタグの人気上位10投稿の情報抽出
指定したハッシュタグにおける、人気上位10投稿の情報を抽出することができます。
以下の例では「マーケティング」というハッシュタグの投稿情報を抽出しています。
取得が完了すると、リストが出力されます。
xlsx形式で出力しており、エクセル上でアイキャッチ画像のプレビューを見れるようにしています。
(画像URLの有効期限の影響で、日にちが経つと見れなくなる場合があります)
こちらについても、アイキャッチ画像が出力されるようになっています。
注意点・補足
フォロワー取得用のインスタアカウントID/PWが必要
指定したアカウントのフォロワーを取得する際、インスタへのログインが必要になるため、ログインID/PWが必要になります。
APIキー取得など事前準備が必要
ご自身または指定アカウントやハッシュタグの投稿情報を抽出するには、(ここでの詳細は割愛しますが、)APIキーを取得いただくなど、事前の準備が必要となっております。
認証の仕組みを実装
ツールを配布した際、それをコピペされてしまうと無限に広がってしまい、仮に有料で提供するツールとしたとしても、結局実質的に無料で使われてしまうような事態が想定されます。それをできるだけ防ぐために、認証された端末のみで動作するような認証の仕組みも取り入れています。
最後に
インスタ分析ツールについての概要は以上です。
ご不明点等がございましたら、お気軽に以下LINEまでお問い合わせいただけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
